バカな頭で考えた!

ぶろぐ

1 4 5 6 7 8 25

新しい人

新しい人なのか古い人なのかと言われれば、その中間の古い人よりってことだと思うけど。

いや、それは自分の年齢の話だ。

中華屋に行った。ビールが飲みたくてお腹も空いていて中華屋を探して歩いているといい雰囲気の

中華屋があった。少し汚めのよくあるこじんまりした中華屋さん。表のメニューを見るとセットメニューも充実している。

店に入ると一階と二階があり、一階はカウンター三席と二人がけのテーブルが三つ。カウンターではおじさんが一人

ニラレバ定食みたいなのを食べている。ほぼ同時に店内に入った二十代後半男子二人はテーブルに座り、僕はカウンター

かテーブルかと思ってると店のおじさんがテーブルにどうぞと言うのでテーブルに座った。

とりあえず生ビールを頼みメニューをにらむ。

生ビールは二階から下りて来た中国人のお姉ちゃんが片言の日本語で「ドーゾ」と運んで来た。

どうやらビールのサーバーは二階にしかないらしい。思ったよりせまい店内だ。

ちなみに一階で働くおじさんは日本人だ。というか片言の日本語ではなくごく普通の日本語を話している。けど、ひょっとしたら日本語堪能な中国人かもしれない。いや、そんなことを言うのなら僕にビールを運んで来た中国人のお姉ちゃんは

片言の日本語を話してるだけで本当は日本人かもしれない。

なんて思ったが、それは実はその時制では考えてなく、今パソコンでこの文章を打ちながら思ったことだ。

本当の俺は、今だって本当の俺だけど、その時中華屋にいた本当の俺はビールを飲みつつメニューをにらみ

ラーメンと天津飯のセットというのを頼む気持ちにほぼなっていたところだった。

しかし、本当の俺は、その本当の俺というのは、今こうしてパソコンに向かってる俺だが、生ビールを頼んで、

それが到着する前にラーメンと天津飯のセットを頼んだような気がしているのだ。

時制がごっちゃになっている。

しかし、こうも思う。そもそもこの文章を書こうと思った主旨からすれば、それは些末なことで生ビールがくる前に

ラーメンと天津飯のセットを頼んだのか、生ビールが来てからラーメンと天津飯のセットを頼んだのかそんなことは

どっちでもいいのだ。

しかし、こうも思う。というか時折思い出すのだけど、小学校一年生の時のことだ。よく作文を書かされていた。

そして、その作文は先生が良いものをいくつか集めてわら半紙に刷られて配られていた。毎月のように配られていたと思う。

というかそこなのだ。「毎月のように配られていたと思う」という書き方なのだけど、それは「毎月のように配られていた」と書いていいのだ。というか書ける。問題ないと思う。そして今なら書ける。

そして、その作文は先生が良いものをいくつか集めてわら半紙に刷られて毎月のように配られていた。

書いた。

書いたぞ!

と、今なら書けるけど当時は書けなかった。作文を書く時に正確に書かなくちゃいけないと思い「林くんは「てんしんはんがたべたい」というようなことを言った。」といった書き方しか出来なかったのだ。「林くんは「てんしんはんがたべたい」と言った。」と書けなかった。本当にそう言ったか分からないから。本当の林くんは「てんしんはんがたべたいでかんわ」って言ってたかもしれない。ちなみに「たべたいでかんわ」は「たべたくてあかん」という意味の名古屋弁で「食べたくて我慢出来ない」「食べたくてしょうがない」みたいな意味で使う。

あぁこんなことを書くつもりじゃなかった。

と、ふと我に帰る。

しかし、ここまで来たから書く。

書く。

書くよ!

毎月配られるわら半紙に僕の作文が載る事はなかった。それはとても残念なことだった。もう二回も載ってる友達がいるのに僕のは載らない。

で、ある日考えた。友達の作文を読んでいると何だか言い切っている。

「はやしくんはなきそうなかおで「てんしんはんがたべたい」と言った。」

作文がいさぎよい。そうかもしれない、そうじゃないかもしれないことを、そうだと言い切ってる。

「なきそうなかお」って本当にそんな顔してたか分からないけど「なきそうなかお」して「てんしんはんがたべたい」

と言う林くんには興味がわく。

どうして、そんなに「てんしんはん」が食べたいの林くん?

作文を読んだ俺は隣の席に座る林くんに聞くだろう。

隣の席に座る林くんは半ズボンの足をブラブラさせながら

「え、わかんない」

こう答えるさ。

そうさいつだって林くんの心はわかんないんだ。

って、しかし俺はこの俺はわかんない林くんの心を描く気持ちは毛頭なかった。

そんな気持ちは毛頭ないぜ。

だって毛頭の文章、いや冒頭の文章を読んでおくれ。

新しい人なのか古い人なのかと言われれば、その中間の古い人よりってことだと思うけど。

って書き出しだ。ってコピペしたんだけど。

と、このまま文章を続けようかとおもったけど、やっぱり書く。

この三行前の毛頭と冒頭のしゃれに君がくすりと笑ってくれるとうれしいよ。

書いちゃった。

てか君って誰だ。そんな人はいない。しかし思えば架空の君に向かって文章を書いてる気がする。するぞ。

じゃぁ映画はどうなんだ。誰に向かって映画を撮ってるんだ。

ふむ。

それはまた別の機会にしよう。

あぁ小一の俺よ。君はこんなに適当な作文をかくおじさんになったぞ。どうだがっかりだろ。

さて話を元に戻す。いつまでもそれてるわけにはいかない。

おじさんになった俺は中華屋でビールを飲みながらラーメンと天津飯のセットを待っていた。

はい、その時制に戻った。

ほぼ同時に入った二十代後半男子達ははなじみらしく慣れた感じの注文をした後で「リスペクタブルって有名な曲なの?」

なんて話してる。

そうだここは水道橋の中華屋。東京ドームの近く。ローリンストーンズのライブの後だ。ライブ前半でミックジャガーが「スペシャルゲストー!」としてステージに呼び込んだのが布袋寅泰で何だかリクエストでこの曲をやるみたいなこと言って、英語だからなおさら「みたいなこと言って」だ。日本語より更にもっと「みたいなこと言って」だ。まぁ、それはいい。こんなことばっかり言ってたら文章が前に進まない。進まないったら進まない。とにかくミックジャガーが「リスペクタブルー!」と言い演奏が始まったのだ。布袋がうれしそうにそして緊張した顔つきでギターを弾いていた。

幸せだったろうなぁ布袋。と思う。一生の思い出だろう。

斜め後方のその男子達の会話に耳をかたむけながらビールを飲んだ。ほどなくラーメンと天津飯が来て食べ始める。

ごくごく普通のラーメンと天津飯。天津飯のあんは赤い色をしてる。そんなタイプの天津飯。

ラーメンをすすり天津飯を食べビールをグビリ。ミックジャガーは絶対しないぜこんな食事。

と、おじさんが一人で来店。おじさんはテーブルでもいいですよと店のおじさんに言われたけど、ここでいいよと

カウンターに座り、座るやいなや「生ビール」と言う。もう心に決めてた系だ。おじさんは生ビールを飲む気マンマンで

この店にやって来た。ストーンズ帰りではなさそうだ。店のおじさんは「生ビール一つ」と二階にいる中国人のお姉ちゃんに向かって叫んだ。そうだ。この店は二階にビールサーバーがあるのだ。「はいー」と答える中国人のお姉ちゃんの声がする。と、厨房に行きかけた一階のおじさん店員は「新しい人ねー」と叫んだ。

新しい人。

新しい人。って。

ようやく本題。

あのおじさんのお客が「新しい人」なら俺は「古い人」だ。

「古い人」か。

ほんの十分ほど先に店に入っただけで俺は古い人。

もし俺がこの生ビールを飲み干しおかわりを注文したら、そんなことをしたのなら、

あの店員おじさんは二階に向かって「生ビール一つ」と叫び、更に「古い人ねー」と追い打ちをかけるのだろうか。

それは、そんなことは、毛頭に述べたように、いや冒頭に述べたように、俺は新しい人から古い人に

仲間入りしようとしているそんな年齢の男だ。それはわかってる。

しかし、あのおじさんに

「古い人ねー」

と言われたくない。言われたくないもんね。

しかしこうも思う。もし本当に俺がおかわりを注文したら何て言うんだろう。あのおじさんは。

それを確かめたい気もする。確かめてどうってことでもないけど。「古い人ねー」と言われてもがっかりだけど

かと言って「古い人ねー」と言われなくて別の言い方をされてほっと胸をなでおろしても、それはそれでがっかりだ。

いずれにせよがっかりか。

いや、それならいっそ「古い人ねー」って言われて「がっかり俺」って思ってる方がいい。

さてどうしたものか。天津飯もラーメンの残り数口、生ビールも残り数センチ。

生ビールのおかわりを頼むのか俺?

俺は自問自答した。どうする俺?

「古い人」と言われるのか言われないのか。

しかし、俺はこうも思った。ラーメンをすべる箸でたぐり、あぁそうなんだ、なんでプラスチックの箸なんだこの

店は。いかにも割り箸な店なのに。

いかん、もう華僑、中華屋だけに、いや佳境なのに脱線だ。

もとの線路に乗ろう。乗るよ。

ラーメンをすべる箸でたぐりながら考えた。

なぜ「新しい人」と言ったのか。普通はどうか?普通は「ご新規様」って言うんじゃないか。じゃぁ何故言わない。

それは多分「ご新規様」って言っても上の中国人のお姉ちゃんには伝わらないんじゃないのか。伝わらなかったんじゃないのか。そんなことが何度かあったのかも。それで考えたおじさんは「新しい人」と言うようになったんじゃないか。

俺はそう思った。そんな気がした。

ドアが開き新しい客が来た。「4人ですけど」

店員おじさんが「4人はちょっと」

ストーンズ帰りっぽい新しい客たちは残念そうだ。きっとビール飲みたくてしょうがないんだろう。

いや大丈夫。俺はもう完食しビールも飲み干した。古い人は帰るよ。

で、店を出た。

だから俺がもし二杯目のビールを頼んだら、そんなことをしたのならば「古い人ねー」

と呼ばれたかどうかは定かではない。

定かでないね。

こんなことを書いてみた。

なぜにこんなことを書くのだろう俺。

こんな作文じゃきっとわら半紙に載せてもらえないだろう近藤先生。

 

 

雪のあと

雪が降ると雪かきします。

こないだの雪の日もしてました雪かき。

都知事選に行こうと部屋を出ると大家さんが雪かきしてました。

挨拶をして「選挙に行って来ます」と言うと

「偉いわねー。誰に入れるのかしら?」

え?俺はここで言うべきか?言ってもいい気もするけど政治の話は危険だ。

せっかくのこの良好な大家さんとの関係性を壊したくない。

「内緒です」

俺はそう言い投票所に向かった。

向かったってたってとっても近い。30歩くらいで投票所についてしまう。

だから選挙はいつも楽勝だ。

雪どけの道を歩きながら大家さんの「誰に入れるのかしら?」という言葉に思いをめぐらす。

あれはそう遥か昔のクレアラシルのCMで女子高生が自分のニキビを見つけ「あ、思われニキビ。誰のかなー?」

って明るく言ってたそんな感じ。

あのCMのことをどれだけの人が覚えてるか知らないけれど、可愛い女子高生が自分の顔に出来たニキビを思われニキビと

解釈し、おまけに「誰のかなー?」と周りの男子生徒を見回す。すると、何てことだろう男子生徒たちが「俺の」「俺の」

と各々自分の思われニキビだと手を上げて主張するのだ。

このCMは恐らく高校生くらいに見たCM.もう20年以上前の話。あの頃あのCMを見て俺はケッと思った。

何だこの女!

そう思った。

俺だったら「俺の」って手を上げない。本当にその女の子のことが好きでも手を上げない。そんなに簡単に上げられない。

てなことを思い出した。

しかし、そして思う。俺はそのCMを見た後、世の中には思われニキビというのがあるのだと認識し、ニキビが出来る度に

このニキビは誰が俺を思ってくれてるのだろう?と思ってたことを。

あぁ若かりし日の妄想よ。

今やニキビなんて出来ないけど。

それに気がつけば最近はニキビ面の若い子があんまりいないな。

どうしてだろう?

松井とかなんちゃんみたいなの見かけない気がする。

世の中は変わった。

投票を終えるとそのまま部屋に帰らずに近所のセブンイレブンに行った。特に買いたいものもなかったけど

雪の道を歩いてみたかった。

たくさんの人たちが家の前に出て雪かきをしていた。

なかなか見ない光景だ。

この家にはこんな人が住んでるんだ。

ある家では美人な若奥さんがスコップを手に慣れない雪かきをしている。

それを見守る義父とその腕に抱かれる孫。

いや知らない。

それが義父なのか実の父なのかはたまた年の離れた夫なのか俺は知らない。そんなことしる由もない。

ただそんな気がしただけ。

しかし俺は覚えてる。

その義父がある日道ばたに立っていたことを。

歩いてるのではなく何故か住宅街で一人立つそのおじいさんが少し気になった。

何であのおじいさんは一人立ってるのか?

と、そのおじいさんから少し離れた曲がり角から3歳くらいの男の子が現れおじいさんに向かって走り出したのだ。

おじいさんはその子が到着すると抱き上げた。

そんなことがあった。

その時のおじいさんと孫だ。そのおじいさんの義理の娘が雪かきをしているのだ。

いや義理の娘かどうか知らないけど。

ひょっとして、そう、ひょっとしたら離婚した出戻りの娘かも知れぬ。

そんなことは分からない。

今日も雪が降った。二週も続けて大雪だ。きっと明日も雪かきをするだろう、あの若奥さん。

また会うかもしれない。俺がセブンイレブンに向かう途中にまた会うかもしれないあの若奥さんに。

そしたら俺は思うだろう。この人はこの家に嫁いで来た嫁なのか?それとも離婚した出戻りの娘なのか?

はたまた年の離れた夫に嫁いだ嫁なのか?

そんなことを頭にかすめつつ俺をその家の前を通りセブンイレブンに向かうことだろう。いや向かうのか?

俺は明日セブンイレブンに向かう用事はあるのか?

あるかもしれないしないかもしれない。

そもそもあの奥さんが雪かきをするかどうかも定かでない。

定かでないったら定かでない。

 

加茂水族館閉館イベント無事終了しました!

先週末、映画「くらげとあの娘」の舞台の鶴岡市加茂水族館の閉館イベントに行って参りました。

閉館といってもリニューアルオープンの為の一時閉館です。今月いっぱいで閉館した後、来年の

6月に新水族館がリニューアルオープンします。

閉館イベントの詳細はこんな感じでした。

ゴンチチさんのライブも素晴らしくとっても自然発生的に館内も盛り上がっていました。

最後の曲の後には正直びっくりするくらいの拍手が起こり音楽の力って凄いなーと改めて思いました。

演奏も良かったのですがゴンチチさんのトークも軽妙で笑えます。基本チチさんが中心に喋り時折ゴンザレスさんが

喋るのですが、そのあうんの呼吸が絶妙でした。ゴンザレスさんは無口なのですが何だか含蓄の塊といった感じで

常にいい事を言う雰囲気を漂わしています。

村上館長も相変わらず面白く何だかいい雰囲気のイベントでした。館長は27歳から館長をやっているのでほぼ50年

館長をやってるのです。50年館長です。凄い!そして加茂水族館の苦難の歴史を知れば知るほど一匹のくらげを偶然

見つけたことからくらげに特化した水族館へと変更して今日の成功を迎え更に新たに水族館を建てることになったことを考

えると館長の感慨も一際だったんじゃないでしょうか?心なしか寂しそうなようにも見えました。

しかし来年にや新しい水族館は出来る!そしてこの今の水族館の形は無くなってしまっても映画には残ります。

盛者必衰!時は流れる。くらげの一生はたったの一年!人生は戻らない。永遠も半ば過ぎた!

イベントでは鶴岡の子供たちがたくさんギターを弾いていた。その子供たちがステージ脇でゴンチチさんの演奏を

じっと見ていた。きっとこの子供たちにも何かしら受け継がれていくことだろう。

ゴンチチさんの素晴らしい映画音楽が届きました。「くらげとあの娘」の完成も間近だ。張り切って行こう!

「くらげとあの娘」加茂水族館のリニュールオープンに合わせて来年の初夏公開です。

ひとつよろしくお願いします!

加茂水族館閉館イベント

映画「くらげとあの娘」のロケ地鶴岡市立加茂水族館で閉館イベントがあります。

来年6月のリニューアルオープンに向けて現在の水族館は11月いっぱいで閉館となるのです。

そこで閉館イベントが行われることになりました。僕も行きます。

抽選で100名限定ですが良かったら来てください。ゴンチチさんのミニライブもありますよ。

村上館長もとても面白い人です。制作発表の時にもう少し若かったら主役をやりたかったとおっしゃってました。いかしてます!

 

<日時>平成25年11月23日(土) 17時30分~20時00分(予定)
<場所>鶴岡市立加茂水族館 1Fくらげコーナー内特設ステージ
<イベント内容>
・鶴岡ギターアンサンブル演奏(代表 豊田瑞穂)
・ゴンチチ×村上館長×宮田監督トークショー
・ゴンチチミニLIVE

<登壇ゲスト(予定)>
・GONTITI(ゴンチチ)
・村上龍男氏(加茂水族館館長)
・宮田宗吉氏(映画監督『くらげとあの娘(2014年初夏公開予定)』)
※ゲストのプロフィールは下記ご参照ください

<参加者定員>
100名 (事前抽選申込制:11月9日(土)締め切り11月11日(月)当選者発表)

<一般申込方法>
上記イベントに参加希望の方は、
氏名/年齢/性別/電話番号/ご住所
上記必要事項を明記して、下記要領よりお申し込みくださいませ。
申込み締め切り後、厳正な審査のうえ、当選者に当日のご案内をお送りいたします。
[メールにてお申込み]
下記メールアドレスまで、件名を「現加茂水族館閉館イベント参加希望」と記入の上、
上記必要事項を明記して、お送りくださいませ。
申込みメールアドレス:[email protected]
[FAXでのお申し込み]
上記必要事項を明記の上、下記までお送りください。
FAX番号:0235-33-1129
[はがきにて申込]
上記必要事項を明記の上、下記までお送りください。
応募先:〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保656
鶴岡市立加茂水族館 イベント事務局

 

 

詳しくはこちらをどうぞ。加茂水族館ホームページ

あの娘がけんかでシミジミリー

五月に撮った「くらげとあの娘」ですが、編集は終え後はダビングを待つのみの状態です。

少し宙ぶらりんな感じで何だか落ち着きません。

その間にですね、「くらげとあの娘」の「あの娘」派谷恵美さんが 缶コーヒーのCM に出演しました。

竹野内豊さんが出てるCMのシリーズに出演したんです。

竹野内さんは僕が助監督でついた冨樫森監督「あの空をおぼえてる」の主人公のお父さん役です。

「あの空をおぼえてる」は僕が最初に撮った「バカバカンス」の完成後、まだ上映が決まる前に撮られた映画で、

「あの空をおぼえてる」が完成した頃にちょうど「バカバカンス」の上映が決まったので試写会のハガキをスタッフやキャスト

に配ってました。

そしたら試写会にふらりと竹野内さんが現れました。

びっくりしました。んで、うれしかった。いい人だ!と思ったですよ。

そんでもって「あの娘」派谷さんは冨樫監督のデビュー作「非•バランス」の主役ですよ。

CMの撮影現場で冨樫さんの話とかしたそうです。

何だかこういうのっていいなぁとしみじみ思います。シミジミリーですよ。シミジミ飲めばシミジミリーですよ。

CMで派谷さんは竹野内さんとけんかして部屋を飛び出します。

こういうのもいいなぁと思います。そんなことあったなぁとシミジミリーですよ。

しかし、それは若かりし頃の話。

竹野内さんは僕と同じ年。今、この年でけんかした彼女を追いかけるのはなかなかつらいな。

しかし、かといって追わないと更にややこしいことになるし。

やれやれと村上春樹的に竹野内さんも追いかけるよ。ゆであがったばかりのパスタもそりゃ気になるって。

このCMの竹野内さんには同情するけど、そんなけんかが出来るのもうらやましい気もしないではない。

人と人がぶつかりあうのはややこしいしグッタリするけど、それを避けてばかりも味気ないなー。

でも味気ないのは平穏だ。それはそれでいい。けど、結局味気ない感じでいても後でその分つけが回ってくる気がします。

んなことをしみじみ思ったシミジミリー。

 

「くらげとあの娘」

5月に撮影していた映画のタイトルが「くらげとあの娘」に決定しました。

庄内映画村のブログでも紹介されております。

ずっと「くらげになりたい(仮)」という仮タイトルで準備、撮影しておりましたが、編集を終えた

段階で「くらげとあの娘」に決定しました。

そんな映画なんです。

そして映画音楽をゴンチチさんにやっていただけることになりました。

とてもうれしいです。

大学時代にゴンチチさんが音楽をやった竹中直人監督の「無能の人」が公開され、そのサントラを当時よく

聞いていました。で、その当時撮った8ミリ映画で実はそのサントラの一曲を勝手に使わせてもらってたんです。

映画の主人公が妄想の中で神戸の街をさまようシーンで使いました。

あれは大学三回生の夏だった。もう随分前のことでございますね。

震災の前の年ですよ。

今回この映画のシナリオを書くに当たってゴンチチのチチ松村さん著作の「私はクラゲになりたい」がとっても

参考になりました。

チチさんはとってもくらげ好きな方なんです。

一度お会いした時もくらげのTシャツを着てました。

映画は秋に完成し来年初夏に公開予定です。ご期待下さい!

 

山形で映画を撮影

山形で映画を撮影していました。

庄内キネマ製作委員会という企画の第三弾です。鶴岡市にあるくらげで有名な加茂水族館を舞台に5月12日〜21日まで撮影をしていたのです。

タイトルは「くらげになりたい(仮)」

くらげのようにゆらゆら流されて生きていきたいと思ってるふぬけなくらげの飼育員浩平と恋人を事故で亡くしたパン屋の有希との恋愛映画です。

浩平役は宮平安春くん、有希役は派谷恵美さん。水族館の館長役にあがた森魚さん、水族館の売店のおばちゃん役に山口美也子さん。飼育員の先輩役に

杉山彦々さん。その他、現地山形のキャストの皆さんに出演してもらいました。

製作発表撮影の様子はこちらで紹介されてます。

舞台になる加茂水族館には二年前、長年お世話になってる冨樫森監督に連れてってもらって行きました。冨樫監督は地元鶴岡出身で今年公開される「おしん」も監督した山形男です。初めて訪れた加茂水族館はこじんまりとしていて昭和なたたずまいでそれはそれはぐっときました。僕はそういう雰囲気が大好きなんです。そしてくらげがやたらいる!とにかくいる。いるったらいる。というかくらげの飼育数が世界で一番の水族館なのです。そんでもってそのくらげの展示スペースはクラネタリウムと名付けられていました。素晴らしいネーミングだ!

そんな水族館で映画を撮りました。

これから編集です。

さばけた町人になりたい。

かつてそんなこと言ってた時がありました。

今から10数年前でしょうか。

そんなことを言う僕に当時の彼女は言いました。

無理だ。

愕然とする俺。

てなことを思い出しながらシナリオを書いて映画を撮ったのです。

果たしてくらげになりたいとのたまうふぬけたお兄ちゃんはくらげになれるのでしょうか?

乞うご期待!

 

 

「あまっちょろいラブソング」上映されます!

久しぶりに「あまっちょろいラブソング」が調布・まちシネマの日 で上映されます。

映画と食事とライブをお楽しみ下さい!

よろしくお願いします!

5月19日(日)

16:00~18:45

会場
調布駅南口「スポーツバーRACH」
042-446-6990

3500円(お食事・2ドリンク付き)

詳細はこちらで調布•まちシネマの日ご確認下さい。

 

1 4 5 6 7 8 25
最近のコメント
    アーカイブ
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930